会員専用情報
月例会の案内はがきのサンプルです。
月例幹事の方は、これを参考に案内原稿を作成しましょう。
スズキ友の会 歩こう会マニュアル
作成発行 平成12年1月15日
改訂 平成16年3月31日
スズキ歩こう会 会則の目的には「この会は人間にとっての基本的な動作の“歩くこと”により健康の維持増進を図ると共に、
会員相互の友好親睦を深めるため、そしてこの会の目的に沿うために原則として毎月1回の例会を開催する」とあります。
その主旨に基づいて、毎月1回「歩くこと」(第1土曜日又は第2土曜日に実施)を実施していますが、実施に当たっての案内手引を以下に示します。
[記]
1.要旨;無理をしない、頑張らないで皆で楽しく安全に歩こう。
2.歩く時のスタイル
3.持ち物
(1) 必携品
・雨具
合羽:山裾等歩きにくい所では両手をあけて歩きます。
傘 :平地の舗装路ならば傘だけで良い時もあります。
・行動中、雨に逢う場合があるので雨具はいかなる場合でも
必携です。
・弁当……昼食を用意してください
(各自でコンビニ弁当を求めたり、自宅よりお弁当を持参
しましょう。夏季の食当り(食中毒)には注意が必要です。
・飲料……1㍑(1000cc)前後は必要です。
(中高年の場合、水分の補給は大切です)。
冬はホット、夏は冷たくても可。
・敷物……休憩時や昼食時に使用します。
(薄手の小型のもの)
・費用……交通費や施設の入場・入園料等
(各自、必要な費用を持参してください)
・嗜好品…行動中の間食、エネルギーの補給として菓子類、
果物等を持参すると良いでしょう。
・その他…持病持ちの人は、持病薬
簡単なキズ手当用品
保険証(写しで可)
(裏面に血液型・持病名・緊急連絡先明記)
タオルや夏場の扇子(うちわ)等必要に応じて持参。
ストックは歩行を助けます。
(2) その他
以下のものは特に必要ではないが、各人任意に持参
しましょう。
・カメラ…会員や風景をとる事により親睦や自分の歩いたコース
の想い出作りになります。
・地図、磁石、筆記用具
歩くコースを自分なりに確かめたりメモに使用します。
・万歩計…自分の歩行数がわかり意欲向上につながります。
4.歩くコースの内容
(1) 歩く距離は平均6~10Km前後で多少の山坂の所もあります
概ね、平坦地、舗装路が殆どですが、未舗装の所もあります。
開催のお知らせ内で表示します。
(2) 出発は、集合地点(沿線駅)に9:00前後
解散は、沿線駅で15:0前後とし、各自自由に帰宅します。
(3) 歩道のない道路で自動車が走る側道を歩くこともあるので、
安全には注意が必要です。
(4) 名所、旧跡、神社、仏閣に立ち寄りながら、旧道等を取り混ぜ
て歩きます。
(5) 月例会の幹事が前月末までに、
行先、歩行距離、集合場所、時間等を各自宛に案内はがきで
お知らせします。
5.その他
楽しく歩くためには、常日頃、体調を整え健康に留意しましょう。
歩く人の年齢差があるので、お互い助け合い乍ら楽しく無理なく
安全に歩きましょう。
第1及び第2開催予定日がすべて雨天で決行出来なかった場合は、
その月は中止となります。